











猊鼻渓(げいびけい)は、岩手県一関市東山町にある砂鉄川沿いの渓谷です。
全長2キロメートルで、高さ50メートルを超える石灰岩の岸壁が連続し至る所に奇岩や流れ落ちる滝が点在し、付近と同様に鍾乳洞も見られます。
猊鼻渓のご当地情報
目次
目に前にそそり立つ岩肌を眺めながら、砂鉄川の緩やかな流れを約90分の舟下りで楽しめます。
水辺を飾る四季折々の風景美が大変美しく優雅な気持ちになります。
猊鼻渓は、舟下りの終点近くにあり、浸食によってできた岩のこぶが獅子(猊)の鼻に似ている事に由来します。
【猊鼻渓】
住所:岩手県一関市東山町長坂字町467
開催日:年中無休(春の藤は、5月下旬~6月上旬、冬の木流し鍋とこたつ舟は、12~2月末がお勧め)
開催時間:9:30~15:00(1時間に1本)
※4/1~11/20 8:30
※3/21~3/31、11/11~11・20 15:30
※4/1~8/31 16:00、16:30
※9/1~11/10 16:00
イベントタイプ:舟下り、絶景
交通アクセス:JR一ノ関駅乗り換えJR大船渡線・猊鼻渓駅下車徒歩5分
※車で一関ICより東方面県道19号一関~大東線で約30分
※車で東北自動車道水沢ICより国道343号線途中県道に約40分
駐車場:船着場周辺にあり有料(500円)&無料
げいびレストハウス・ひがしやま観光ホテル前等(無料)
問合せ:0191-47-2341(げいび観光センター)
※時間、価格の変更の可能性はあります。
花火大会:
アトラクション情報:猊鼻渓舟下りは、三好ヶ丘で折り返す往復90分の舟旅です。
踊りの当日参加:
有料観覧席:
予想来場者数:
入場料:舟下り料金 大人1,600円、小学生860円、幼児200円
※ペット(子犬、猫等)も可 200円(屋形舟運航中はペットの乗船不可)
※木流し鍋とこたつ舟(要予約)3,300円・4,400・5,500円コース、
【名前の由来】
猊鼻渓~げいびけい~という名は、観光開拓の功労者である佐藤猊巌(さとうげいがん)をはじめ、地元有志によって、明治43年に命名されました。舟下りの折り返し点となる三好ヶ丘の奥、攬勝丘の対岸にそびえる大岸壁に突き出た「獅子(猊~しし~)ヶ鼻」が、その名の由来となりました。
【猊鼻渓の生みの親】
かつて辺境の地にあってほとんど知られていなかったこの渓谷を世に紹介したのは、佐藤猊巌(げいがん)。猊鼻渓を有する一関市東山に生まれ育ち、父・洞潭とともに私財を投じて観光地開拓に努め、東の耶馬渓(やばけい/大分県)とうたわれるまでに発展させました。
出展:http://www.geibikei.co.jp/
猊鼻渓の舟下りで優雅な景観美は春と冬!【岩手 一関:5~6、12~2月】
日本百景の一つに数えられる猊鼻渓は、砂鉄川が石灰岩を侵食してできた約2キロメートルにわたる渓谷です。
川岸には高さ100メートルを超す断崖絶壁がそびえ、国の名勝にも指定される幻想的な深山幽谷となっています。
船頭が棹一本で巧みに舟を操る舟下りで「げいび追分」を聞きながら、春の新緑にはじまり藤、山百合、ゲイビセキショウなどの花々、鮮やかな紅葉、小鳥のさえずり、水面を跳ねる川魚など、四季折々の色彩と風情を楽しむことができます。
引用:https://www.youtube.com/
また、雪が舞う冬の期間は、木流し鍋を味わいながらの「こたつ舟」を運行します。
引用:https://www.youtube.com/
四季折々で美しい猊鼻渓で断崖絶壁を眺め悠々と舟が行きます。
この断崖に紫の花を咲かせる藤の花が春いちばんの見どころです。
清流沿いにそびえる藤岩には花期は鮮やかな紫色の房が幾重にも垂れ下がり美しすぎます。
猊鼻渓なら4K動画を撮りたいですね。
≫ デジタル4Kビデオカメラレコーダー ハンディカム FDR-AX100
猊鼻渓の映像
猊鼻渓の画像や動画を掲載しておきます。
引用:https://www.youtube.com/
まるで水墨画の世界に飛び込んだような風景が心に深く刻まれます。
舟下りの所要時間は往復で約90分で慌ただしい日常を少し離れゆったりと流れる時を味わうことができます。
猊鼻渓のSNS情報
猊鼻渓のSNSでのご当地情報を集めてみました。
幻想の舟下り‼️
小雨の中猊鼻渓の舟下り。
靄の中から浮かび出てくる光景は正に幻想的であった。 pic.twitter.com/rbafhy699g— kisyou (@kisyou59472203) 2019年2月19日
おはようございます(^^)今日の猊鼻渓は曇り予想最高気温は4℃です。やっぱりまだ寒いですね!今朝の舟も寒そうに見えるね!でも中はこたつです! pic.twitter.com/bkDMi5QnwJ
— 猊鼻渓 (@geibikei1) 2019年2月17日
冬の猊鼻渓いいな。
激寒だけど☃ pic.twitter.com/732ZEqi32h— Sao (@stsor003) 2019年2月16日
引用:https://twitter.com/
猊鼻渓の評判の宿泊は、こちらです。
日本百景猊鼻渓まで徒歩7分の絶好の立地条件の「かぢや別館 らまっころ山猫宿」です。
歴史ある小さな宿ですが、東北観光地の拠点となります。
猊鼻渓の宿泊は、かぢや別館 らまっころ山猫宿が評判
【かぢや別館 らまっころ山猫宿】
猊鼻渓だけでなく世界遺産平泉までも車で25分という好立地です。
View this post on Instagram
年越しは #一ノ関 #猊鼻渓 #岩手県 #旅館 #マニアック #インバウンド #古いけど #飯うまい #らまっころ山猫宿 #かぢや別館らまっころ山猫宿 #かぢや旅館
≫ かぢや別館 らまっころ山猫宿 | 岩手県一関市東山町長坂町42 | 詳細・予約
【かぢや別館 らまっころ山猫宿】
旬の食材を使った料理とおもてなしが自慢の料理旅館です。
地元の食材を贅沢に味わえます。
≫ かぢや別館 らまっころ山猫宿 | 岩手県一関市東山町長坂町42 | 詳細・予約
【かぢや別館 らまっころ山猫宿】
≫ かぢや別館 らまっころ山猫宿 | 岩手県一関市東山町長坂町42 | 詳細・予約
猊鼻渓に行くなら、絶対にこのご当地!!
猊鼻渓名物!空飛ぶだんごは、ご存知ですか?
「郭公(カッコウ)だんご」のお店は厳美渓の対岸にありますが、カゴに代金と注文用紙を入れて木札を叩くとカゴに注文した団子が届きます。
猊鼻渓には、郭公屋の「空飛ぶ団子」がお勧め
【郭公屋】
猊鼻渓の空飛ぶだんごです!
本当に空を飛んでだんごが届きます!!
団子も絶品でうまい!!!
View this post on Instagram
. . . 厳美渓にある 郭公屋さんの 空飛ぶだんご💗 . . . いただきました~😄 . . . #厳美渓#郭公だんご #郭公屋 #一関市 #岩手
≫ 郭公屋 | 岩手県一関市厳美町字滝ノ上211 | 詳細・予約
【郭公屋】
≫ 郭公屋 | 岩手県一関市厳美町字滝ノ上211 | 詳細・予約