











山形県の北部に位置し日本海に面した港町「遊佐町(ゆざまち)」は、海の岩礁に彫られた十六羅漢があります。
海沿いにある磨崖仏は全国的にも珍しく、150年以上も日本海の荒波に耐えた羅漢は、感慨深い景観となっています。
遊佐町 十六羅漢のご当地情報
目次
鳥海山(ちょうかいさん)は、山形県と秋田県に跨がる標高2,236mの活火山ですが、その鳥海山が噴火した際に日本海に流れ出した安山岩溶岩に十六羅漢岩が彫られています。
十六羅漢とは、お釈迦様の死後、弥勒仏が出現するまで正しい教えを託された16人の修行者で、仏教の布教に努めた尊者のことです。
羅漢を供養することで、ご利益として仏教が盛んになり、多くの人々が幸福になり、災害から免れると言われています。
【十六羅漢】
住所:山形県飽海郡遊佐町吹浦
開催日:
開催時間:
イベントタイプ:絶景、ライトアップ
交通アクセス:車で羽越本線「吹浦駅」から約5分
※車で山形自動車道「酒田みなとIC」から、国道7号線秋田方面へ約20分
駐車場:無料
問合せ:0234-77-3330(サンセット十六羅漢)
※時間、価格の変更の可能性はあります。
花火大会:
アトラクション情報:
踊りの当日参加:
有料観覧席:
予想来場者数:
入場料:
16の羅漢に釈迦牟尼、文殊菩薩、普賢の両菩薩、観音、舎利仏、目蓮の三像を合わせて22体。これだけの規模で岩礁に刻まれているのは日本海側ではここだけといわれ、歴史的にも貴重な資源です。
眺望台には歌碑や句碑がありすばらしい夕日や飛島が望まれる名所です。
毎年7月下旬には、十六羅漢まつりが開催され十六羅漢岩の前で海上安全祈願式典が行われます。
また、この時期にあわせて夜間はライトアップが行われます。
出展:https://www.yuzachokai.jp/
遊佐町 十六羅漢は、ミステリー感がたまらない【山形 遊佐町:全季節】
十六羅漢岩の南側磯場にある出羽二見は、自然が造り出した芸術的景観で、対をなすその姿から夫婦岩とも呼ばれています。
両岸に掛けられたしめ縄の真ん中に夕日が見えたらいい事があるとも言われています。
引用:https://www.youtube.com/
十六羅漢の前に立つとなぜか、特別なパワーを感じます。
日本にも多くに羅漢がありますが、海と岩と一体化した羅漢は、遊佐町の十六羅漢だけと思われます。
遊佐町 十六羅漢を撮影するなら、PENTAX KP
≫ PENTAX/ペンタックス KPボディキット (ブラック)+ダブルレンズセット
遊佐町 十六羅漢の映像
遊佐町 十六羅漢の画像や動画を掲載しておきます。
引用:https://www.youtube.com/
遊佐町の魅力は、やはり自然がいっぱいなところですね。
十六羅漢だけでなく、湧水の宝庫ともされています。
遊佐町 十六羅漢のSNS情報
遊佐町 十六羅漢のSNSでのご当地情報を集めてみました。
ついでに遊佐の十六羅漢と夕日を #遊佐町 #山形県 #十六羅漢 #十六羅岩 pic.twitter.com/2cfqljs43E
— デザインTシャツ通販|秋田市/きりたんぽ (@ieslo) 2018年10月20日
さっき何だコレミステリーでやってた海そばの岩壁に羅漢像が並ぶ山形県遊佐町(ゆざまち)の「十六羅漢像」。10年位前に行ったけどすごい景観だった!その時撮った画像! #何だコレミステリー pic.twitter.com/xv8RMYj437
— 与平@仙台人が仙台観光をしてるブログ (@Yohei_Tweet) 2018年8月29日
#十六羅漢 #遊佐町 岩に彫られた十六羅漢像が見えますか? pic.twitter.com/NhBLwjN3t6
— とろたん (@nokomurajp) 2017年9月14日
引用:https://twitter.com/
遊佐町 十六羅漢の評判の宿泊は、こちらです。
日本海に沈む夕日を楽しめる酒田屋旅館が評判ですね。
日本海で獲れたての贅沢な魚尽くしがお得すぎます。
遊佐町 十六羅漢の宿泊は、酒田屋旅館が評判
【酒田屋旅館】
客室は、全室オーシャンビューで日本海の海の幸と絶景と海の波の音色が楽しめます。
温泉、料理も大満足!!
≫ 酒田屋旅館 | 山形県飽海郡遊佐町吹浦字湯ノ田9-4 | 詳細・予約
【酒田屋旅館】
≫ 酒田屋旅館 | 山形県飽海郡遊佐町吹浦字湯ノ田9-4 | 詳細・予約
【酒田屋旅館】
≫ 酒田屋旅館 | 山形県飽海郡遊佐町吹浦字湯ノ田9-4 | 詳細・予約
遊佐町 十六羅漢に行くなら、絶対にこのご当地!!
遊佐町 十六羅漢のあとは、北前船の寄港地として栄えた酒田市へ移動して食事や温泉を楽しむのも良いですね。
酒田市までは、車で約15kmの30分ですね。
遊佐町 十六羅漢には、日本海の海の幸がお勧め
【だるま寿司】
酒田中町の真ん中にある山形県一の老舗大衆寿司店で季節折々の旬の地魚が目玉。
魚を丸々1本使用した穴子の一本付け、鯖の棒寿司等々ボリューム満点!!
≫ だるま寿司 | 山形県酒田市中町3-1-12 | 詳細・予約
【だるま寿司】
≫ だるま寿司 | 山形県酒田市中町3-1-12 | 詳細・予約
遊佐町 十六羅漢のご当地地酒 純米吟醸「遊佐」のお取り寄せ