











関東平野最東端に位置する千葉県銚子市犬吠埼(銚子半島)の太平洋に突出する岬にある犬吠埼は、水郷筑波国定公園に含まれる景勝地です。
日本一早い初日の出スポットとして有名で岬周辺の白亜紀の地層は国の天然記念物に指定され、日本の地質百選にも選定されています。
また、岬には犬吠埼灯台があり世界灯台100選にも選ばれた。
犬吠埼のご当地情報
目次
関東・銚子半島の最東端の犬吠埼は、三方を海に囲まれた海食台地で、断崖絶壁の下に横たわる無数の岩礁で荒波が砕ける様は、見ごたえがあります。
その岬に高くそそり立つ白亜の塔は、銚子観光のシンボル的存在の「犬吠埼灯台」で千葉県銚子市の日本三大河川の一つである利根川(一級河川)の河口付近にあり、付近一帯は水郷筑波国定公園に含まれる景勝地で、風光明媚な海岸線はかつて数々の文人、墨客が訪れ、文豪の地として親しまれていました。
また、犬吠埼の太平洋に突出した銚子半島には、中生代(白亜紀)から現代までのさまざまな地層が姿を見せています。
海岸の植物や磯の動植物なども種類は豊かで、分布上も注目されるものが多い。
【犬吠埼灯台】
住所:千葉県銚子市犬吠埼9576
開催日:無休
開催時間:8:30~16:00
イベントタイプ:自然、絶景
入場料:大人200円(小学生以下無料)
交通アクセス:銚子電鉄 犬吠駅より徒歩7分
駐車場:
問合せ:0479-25-8239
※時間、価格の変更の可能性はあります。
花火大会:
アトラクション情報:
踊りの当日参加:
有料観覧席:
予想来場者数:
犬吠埼で日本一の初日の出を拝む!!【千葉 銚子:冬 1月】
犬吠埼灯台は1874(明治7)年に英国人リチャード・ヘンリー・ブラントン氏の設計により造られ西洋型第一等灯台で、日本で24番目に点灯されました。
引用:https://www.youtube.com/
水平線から昇る日の出は、荘厳で神秘の世界に引き込まれます。
関東最東端の犬吠埼は、富士などの山頂・離島を除き日本で一番早く初日の出を拝むことができます。
初日の出はパワーがあるので、一年の運気は良くなるのでは?
元旦には、JR東日本の臨時特急「犬吠初日の出号」が高尾・大宮・新宿から発車します。
また、成田駅発の快速列車「銚子初日の出」も運行されています。
銚子駅到着後に銚子電鉄で犬吠駅(4:32始発で約20分)へ向かってください。
※2019年元旦の各臨時列車は、
- 特急犬吠初日の出1号(高尾 ⇒ 銚子)1:33 ⇒ 4:21
- 特急犬吠初日の出2号(大宮 ⇒ 銚子)1:45 ⇒ 4:39
- 特急犬吠初日の出3号(新宿 ⇒ 銚子)2:42 ⇒ 5:07
- 快速銚子初日の出(成田 ⇒ 銚子)4:10 ⇒ 5:27
※日本の一番東の端は北海道の納沙布岬だが、元旦の初日の出は、犬吠埼の方が早く日が昇ります。
※例年の初日の出は、6:45前後
犬吠埼で初日の出撮影するならEOS Kiss X9!!
≫ canon キヤノン EOSKISSX9-L1855KBK デジタル一眼カメラ EOS Kiss X9
犬吠埼の映像
犬吠埼の画像や動画を掲載しておきます。
引用:https://www.youtube.com/
犬吠埼近くには、灯台以外に
- 犬吠埼灯台資料展示館
- 犬吠埼の白亜紀浅海堆積物
- 犬吠埼遊歩道
- 犬吠埼マリンパーク
- 君ヶ浜
- 尾張穂草歌碑
- 佐藤春夫詩碑
- 高浜虚子句碑
- 満願寺
- 犬吠埼温泉
などの観光を楽しむことができます。
犬吠埼のSNS情報
犬吠埼のSNSでのご当地情報を集めてみました。
気象予報士の伊藤みゆきです。今年もよろしくお願いいたします。年末年始は冬型の気圧配置が続き、関東平野は全く雨が降っていません。明日は再び冬型が強まる予想です。(↓写真は日本一初日の出が早いとされる #犬吠埼 と #初日の出 と #らじる ) #nhknj #NHKジャーナル pic.twitter.com/KclBmgQyfZ
— nhk_journal (@nhk_journal) 2019年1月7日
I’m at 犬吠埼灯台 in 銚子市, 千葉県 https://t.co/PRdY40QplG pic.twitter.com/LpZAeWs3wA
— そらまる。🎀🍧🌙🐱 (@___soramaru0107) 2019年3月31日
銚子!
犬吠埼灯台
風が半端なく強い…#銚子 pic.twitter.com/qNvPNbYFUP— スカイリム廃人@KBLove (@oreoresagi_orz) 2019年3月28日
#犬吠埼 #灯台 #白いポスト
~水鳥撮影番外編~
白い波 白い灯台 白いポスト pic.twitter.com/XgJeHK8sTX— トラッタ (@2011Trutta) 2019年3月24日
引用:https://twitter.com/
犬吠埼の評判の宿泊は、こちらです。
銚子駅まで車で約10分の海鹿島海岸のすぐ前にある料理自慢の大徳ホテル!
銚子の「あしか島」海岸に建つ旬の地魚をメインとした料理に舌鼓!!
名物の金目鯛に秋にはサンマにイワシ、冬は海鮮鍋と言った地元産の魚を鮮度がたまりません。
犬吠埼の宿泊は、大徳ホテルが評判
【大徳ホテル】
銚子港から直送の、磯料理を楽しめる「大徳ホテル」
≫ 大徳ホテル | 千葉県銚子市海鹿島町5250 | 詳細・予約
【大徳ホテル】
夏には、限定メニュー「磯ガキプラン」「伊勢えびプレン」、冬には「あんこう鍋プラン」がお勧めです。
≫ 大徳ホテル | 千葉県銚子市海鹿島町5250 | 詳細・予約
【大徳ホテル】
≫ 大徳ホテル | 千葉県銚子市海鹿島町5250 | 詳細・予約
犬吠埼に行くなら、絶対にこのご当地!!
銚子漁港は、全国屈指の水揚量を誇り沖合漁業、沿岸漁業の根拠地として知られ、全国各地から漁船が集まってきます。
主な水揚げされる魚種類はイワシ、サバ、サンマ、カツオ、マグロ、金目鯛などが有名です。
特に金目鯛は、「銚金」と言われ「銚子つりきんめ」のブランドで親しまれています。
底網は使わずすべて手釣りで親潮と黒潮と利根川水流が流れこむ豊かな海で獲れた金目鯛は、脂がのり身はもっちりで絶品の味です。
犬吠埼では、きんめ鯛づけ丼がお勧め
【久六】
銚子漁港中央市場の向かいにある「久六」は、金目鯛は絶品です。
人気の「きんめ鯛づけ丼」は、ぷりぷりの金目鯛に甘めの漬けダレに白いご飯が合います。
View this post on Instagram
本日の特選素材。 銚子、久六の金目鯛のづけ丼。 一人前、2850円。でも、一口食べると、それが決して高くないのが理解できる味。 美味すぎますっ(^^) #久六 #銚子 #銚子の金目鯛 #金目鯛の漬け丼
≫ 久六 | 千葉県銚子市新生町1-36-49 | 詳細・予約
【久六】
≫ 久六 | 千葉県銚子市新生町1-36-49 | 詳細・予約