

旭岳は、旭川市から約1時間の北海道上川郡東川町にある北海道最高峰の名山です。
大雪山連峰の主峰で標高2,291mの活火山で、夏は登山客で賑わう観光地となっています。
12月から5月までは「旭岳スキーコース」が人気で一面に広がる白銀の世界と上質のパウダースノーで知られ、上級者向けの山岳スキーの聖地として有名です。
旭岳のご当地情報
旭川市は、北海道第2の都市で北海道のほぼ中央に位置し東部の山岳地帯が日本最大の自然公園「大雪山国立公園」があり、その大雪山連邦の最高峰旭岳は、上川郡東川町域にあります。
冬期間でも道路の除雪が行き届いているため、旭川市から旭岳温泉までシャトルバスいで湯号など運行されており問題はありません。
【旭丘ビジターセンター】
住所:上川郡東川町旭岳温泉
休館日:年末年始(12/31 ~ 1/5)
開催時間:9時~17時
タイプ:山、温泉
交通アクセス:旭川市より車で約1時間15分
シャトルバスいで湯号:旭川駅- 旭川空港- 東川町中心部- 旭岳温泉(1日4便、1,430円)
駐車場:有り ※季節により有料
問合せ:0166-97-2153
※お時間、価格等の変更の変更の可能性はあります。
花火大会:
アトラクション情報:スノーシュー・クロスカントリースキー・長靴・ストックのレンタル
予想来場者数:
入場料:
る標高2,291mの旭岳。大雪山国立公園の北側に位置し、高原帯が広く展開しており、高山植物の種類も豊富です。
登山シーズンは6月下旬から10月初旬までと短いながらも、短期間でめまぐるしく変化する大自然の様子は圧巻です。7月下旬に向けてピークとなる高山植物の花々は、足元をカラフルに染め、アイヌ語で「カムイミンタラ」(神々の宿る庭)と称されるまさに楽園の様子です。
日本で最も早く紅葉が訪れる場所として知られており、9月中旬から下旬にかけて見られる紅葉は、姿見エリアから始まり日ごとに旭岳温泉へと移っていきます。この時期は大雪山国立公園に広がる荘厳な色づきを見ようと多くの観光客が訪れます。
出展:http://www.welcome-higashikawa.jp
旭岳は、登山だけでなく温泉が最高!!【北海道 東川町:全季節】
東川町から約30kmの場所にある旭岳温泉は、旭岳の標高1,100m地点にあり、終点には旭岳ロープウェイがあります。
情報を提供する旭岳ビジターセンターは、ロープウエイ山麓駅から100mほどの場所にあり、登山情報や気象情報の自然情報を発信しています。
引用:https://www.youtube.com/
自然豊かな旭岳は、登山や冬のウィンタースポーツだけでなく、温泉が楽しむことができます。
旭岳ロープウエイ山麓駅近くに7件の宿泊施設があり、日帰り温泉での入浴も可能です。
湯元勇駒荘は、日本の秘湯を守る会の会員宿で一流料亭で腕を鍛えた料理長がふるまう料理は格別です。
その秘密に大雪山旭岳が創り上げた良質な湧き水「勇駒水」があります。
また、泉質は硫酸塩泉・正苦味泉「マグネシウム」、石こう泉「カルシウム」、炭酸水素塩泉「アルカリ金属」、緑ばん泉「鉄」からなり、特にホウ酸塩素を有する「硫酸塩泉」は大変珍しい名湯です。
≫湯元勇駒荘 | 北海道上川郡東川町勇駒別旭岳温泉
旭岳をアクッションカメラで撮影するならこちら
旭岳の映像
旭岳の画像や動画を掲載しておきます。
引用:https://www.youtube.com/
東川町は、北海道のほぼ中央にある大雪山国立公園の麓にある人口約8,000 人の小さな町です。
そんな小さな町の東川町ですが、美味しいカフェも幾つかあります。
大雪山旭岳との生活に触れるのも楽しい旅になると思います。
旭岳のSNSの情報
SNSのご当地情報を集めてみました。
旭岳ロープウェイ pic.twitter.com/nMCMNXd5Ll
— わいち⚡️TEAM ASO (@w_s_photo) 2019年1月27日
08月15日04時40分日の出
左回り
白馬鑓が岳→杓子岳→白馬岳→旭岳#白馬岳 pic.twitter.com/lAY3Hqobrg— エレさん (@trueno2166) 2018年8月15日
https://twitter.com/
旭岳のお勧めの宿泊は、こちら
旭岳の東川町には、水の町として有名です。
その湧き水の宿として有名な湯元勇駒荘がお勧めです。
旭岳の宿泊は、湯元勇駒荘の温泉と水が評判
【湯元勇駒荘】
美味しい天然の水「勇駒水」の湧駒荘オリジナルの「水ゼリー」がすっきりとして絶品です。
≫ 湯元勇駒荘 | 北海道上川郡東川町勇駒別旭岳温泉
≫ 湯元勇駒荘 | 北海道上川郡東川町勇駒別旭岳温泉
旭岳に行くなら、このご当地は外せない!!
東川町のラーメンの名店があります。
大雪山の伏流水を使ったスープはすっきりとした味わで野菜の旨みたまりません。
また、東川産米粉を使った餃子も最高です。
北海道と言えばラーメン!東川町の蝦夷がお勧め
【蝦夷】
もちろん!蝦夷は味噌ラーメンです!!
View this post on Instagram
#東川 #ラーメン #拉麵 #ramen #yummy #miso #tasty #japan #hokkaido #higashikawa #味噌 東川で一番好きなラーメン。#pepper
≫ 蝦夷 | 北海道上川郡東川町東町1丁目5−10
【蝦夷】
≫ 蝦夷 | 北海道上川郡東川町東町1丁目5−10
旭岳のご当地銘水「大雪旭岳源水」のお取り寄せはこちらです。
東川町は、実は全国的にも珍しく北海道でも唯一の上水道の無い町で有名です。
大雪山の大自然が蓄えた雪解け水が長い年月をかけてゆっくりと地中深くにしみ込み込んだ良質の地下水が豊富になあります。
「大雪旭岳源水」は、大雪山の自然が創り上げた銘水でミネラルが豊富にバランスよく含まれています。