











羊ヶ丘展望台は、札幌市豊平区羊ヶ丘にあります。
初めは牧場として開拓され、その後は農林省北海道農業試験場として運営されてました。
ウィリアム・スミス・クラーク博士の銅像がある札幌でも有名な観光スポットです。
さっぽろ羊ヶ丘展望台のご当地情報
目次
昭和39年に農商務省月寒種牛牧場として開拓された羊ケ丘は「農研機構北海道農業研究センター」の農業研究用地で、現在は、さっぽろ羊ヶ丘展望台だけでなく日本プロ野球チームの日本ハムの本拠地である札幌ドームがあります。
さっぽろ羊ヶ丘展望台には、「Boys,be ambitious.」で有名なクラーク博士の銅像が立っています。
クラーク博士は、明治9年に北海道開拓の指導者の養成のために「札幌農学校(現北海道大学)」の初代教頭として来日されました。
わずか8カ月の来道でしたが、動物、植物学、キリスト教の教えによる道徳を英語で教えるなど大きな影響を与えました。
また、クラーク博士が、カレーを日本に広めたという説もあります。
住所:北海道札幌市豊平区羊ケ丘1番地
開催日:全シーズン
開催時間:8:30〜18:00(※季節によって営業時間の変更有)
イベントタイプ:展望台
交通アクセス:地下鉄東豊線「福住駅」から「羊ヶ丘展望台」行きのバスで約10分
駐車場:有り
問合せ:011-851-3080
アトラクション情報:スノーパーク、チューブ滑り、スノーライダーなど季節のイベント、足湯、雪まつり資料館
予想来場者数:
入場料:大人 520円
さっぽろ羊ヶ丘展望台は、食の宝庫だった!【北海道 札幌:全季節】
山小屋風の三角屋根のオーストリア館のにある宮田屋珈琲での一息は、如何でしょうか。
白い恋人のソフトクリームや季節のラベンダーソフトクリームがお勧めです。
さっぽろ羊ヶ丘展望台には、ジンギスカンが楽しめる「羊ヶ丘レストハウス」があります。
専用の鋳造の焼台ですぐにジンギスカンが楽しめます。
ジンギスカン食べ飲み放題が、4,000円(税込)
View this post on Instagram
ハスカップイズビーアンビシャス🍦(意味不) #クラーク博士なめに #しかしぼやけて映らず #羊乳って美味しいの⁉︎ #ハスカップ #ソフトクリーム #さっぽろ羊ケ丘展望台 #札幌
札幌ひつじ堂の「ひつじ焼き」は、定番ですね。
クラーク博士のカレーは、こちら
さっぽろ羊ヶ丘展望台の映像
さっぽろ羊ヶ丘展望台の画像や動画を掲載しておきます。
引用:https://www.youtube.com/
200万都市の札幌で雄大な風景が広がる羊ヶ丘展望台は、「春」「夏」「秋」「冬」で異なる姿で四季を通して、あなたを迎えます。
札幌市からアクセスも良く北海道に行くなら、是非、立ち寄りたい観光地ですね。
さっぽろ羊ヶ丘展望台のSNSの情報
SNSのご当地情報を集めてみました。
さっぽろー!羊ヶ丘展望だーい!ξ( ・Д・)3
カモンかもんー!ξ( ・Д・)3#さっぽろ羊ヶ丘展望台 pic.twitter.com/gu6iLVH170
— ジンギスカンのジンくん【公式】 (@jingisu_jin) 2018年9月13日
【Fs情報】ドラフト会議で指名され、入団が決まった、新入団選手8名が、札幌市にある、さっぽろ羊ヶ丘展望台のクラーク博士像前で記念撮影が行われ、ユニフォーム姿がお披露目された。
「Boys, be ambitious(少年よ、大志を抱け)」でおなじみ、クラーク博士と同じポーズで撮影に応じた。 pic.twitter.com/SzDnnqAK2N— Fighters☆SPIRITS α (@hnhfspi) 2018年11月23日
https://twitter.com/
さっぽろ羊ヶ丘展望台のお勧めの宿泊は、こちら
札幌の駅前、すすきの周辺で宿泊も良いですが、札幌市唯一のリゾートホテルは、如何でしょうか。
宿泊もリゾート気分を満喫してゆっくりしたいですね。
札幌のリゾートホテルは、ガトーキングダムサッポロが評判
【シャトレーゼ ガトーキングダムサッポロ ホテル&スパリゾート】
札幌市郊外にあるホテルは11階迄吹き抜けがある開放的な空間のリゾートホテルです。
ホテルには屋外と屋内プールに大浴場も完備しており、リゾート気分を満喫できるホテルです。
また、朝ビフェにも定評のあるガトーキングダムサッポロです。
≫ ガトーキングダム サッポロ | 北海道札幌市北区東茨戸132
≫ ガトーキングダム サッポロ | 北海道札幌市北区東茨戸132
さっぽろ羊ヶ丘展望台に行くなら、このご当地は外せない!!
北海道と言えば、やはりジンギスカンですね。
ジンギスカンに使われるラム肉は、コレステロールを減らす働きもあると言われています。
また、カロリーが牛肉に比べて低いこともあり女性にもお勧めです。
さっぽろ羊ヶ丘にいくなら、ジンギスカンがお勧めですね。
【だるま 本店】
すすきので有名なジンギスカンと言えば、名店「だるま 本店」ですね。
1日30皿限定のジンギスカン上(ロース+肩ロース)、(ヒレ肉)を食べる事が出来れば幸せ者です。
≫ だるま 本店 | 北海道札幌市中央区南五条西4 クリスタルビル1F
≫ だるま 本店 | 北海道札幌市中央区南五条西4 クリスタルビル1F
ジンギスカンをお取り寄せするならこちらです。